在宅勤務ブログ

テレワークと投資、ちょっとした暮らしの工夫。元社畜が自分のペースで働き、暮らす日々の記録です。

献血のメリットを享受しに献血ルームへ行ったときのこと

新宿で就職相談会に参加してきました。 帰りに都庁前から大江戸線で帰ろうと地下へ入ると、献血ルームがあり「血液が足りません」の表示が。一瞬「献血しようかな」と思いました。 こちら無職で世の中の役に立っていない現状ですから血 […]

子供部屋おばさんという生き方。実家の子供部屋でゆうゆうと暮らしたら

子供部屋おじさん、子供部屋おばさん、という言葉を少し前から見かけるようになりました。 いま実家の、子供のころに自分が使っていた部屋は物置と化しています。 実家を出た20年前、親との関係が悪かったわけではないですが、干渉さ […]

在宅勤務に必要なもの、あると便利なもの、そして要らないもの

長年の在宅勤務で、どうしても必要なもの、あると便利なもの、反対に要らないものがはっきり分かってきたように思います。 最初はいろいろ揃えて臨んだテレワークでしたが、そのほとんどは今考えると不要でした。 在宅勤務でどうしても […]

おすすめのドーナツ型クッションで、床座りのテレワークを快適に!

長年、在宅勤務をしてきて「これは楽だな」と思ったもののひとつに、ドーナツ型クッションがあります。 痔持ちの人が使うアイテムかと思い込んでいて、お店で見かけても手に取ってみることがありませんでした。 家人が痔になったとき、 […]

コミュニケーション能力が低くても、在宅勤務なら気持ちよく働けるか

コミュニケーション能力があまりないと感じているので、コミュニケーションに長けている人をとてもうらやましく思います。 でも、自分のコミュニケーション能力が高いか低いかということは、自分では正確にはわかりません。 日本コミュ […]

無職の時こそ家でポイ活。楽しく稼げるポイントサイト6つ

あまりにも地味だからか最近は忘れていたのですが、数年前にポイ活(ポイントをお得に貯めたり、換金したりする活動)をしていたことを思い出しました。 ポイ活にハマって、いろんなポイントサイトでポイントを貯めまくっていた時期があ […]

【在宅で取り組む副業】安全に楽しく稼げるおすすめの仕事11選

今まで試した副業で「これは安全で楽しかった」という仕事がいくつかあります。 ただ、継続的な案件がなかったり報酬が低かったり、始めるのは簡単でもやってみると意外と難しかったりするものもあり長所・短所はそれぞれ。 まずは遊び […]

初心者でもできる!在宅勤務で副業を成功させるためのステップ

リモートワークで会社員をを10年したあと、無職になりました。 忙しく働いている人たちのSNS投稿なんかをみると、若干の「置いていかれている感」を感じてしまいます。 自分以外の人がみんな、うまくいっていて「取り残されている […]

45歳で失業手当を受給しながら転職活動。ハローワークでの認定日体験記

40代中盤での転職や、失業保険の手続きに悩んでいる方向けに、筆者の体験談をシェアします。 認定日、ハローワークへ行きました。認定日とは失業保険の手続きをした後、ハローワークで「この人は失業状態である」と認められる日のこと […]

2 3 4 5 add_action( 'template_redirect', function() { if ( is_feed() && headers_sent() === false ) { header( 'X-Robots-Tag: noindex, follow', true ); } } );