献血の血液検査サービス、16回分の結果を振り返る 更新日:2025年3月23日 公開日:2025年3月22日 在宅勤務の息抜き ここ5年ほど、献血ルームを予約して定期的に献血へ行くようになりました。 献血には、生化学検査と血球計数検査の結果を知らせてくれるサービスがあります。 いつもつい、飲みすぎるから肝機能関連の数値をマメにチェックしたい気持ち […] 続きを読む
在宅勤務×お菓子。疲れた心と身体を癒すスナックアイデア 公開日:2025年1月10日 在宅勤務の息抜き 家でひとりテレワークしていると、なんとなく飽きてくることがあります。 まだ作業が残っているけど少し休もうかな、というときはたいてい、近所のお店で調達したお菓子をつまんだりしていました。 それなりに選んでいるつもりでも、毎 […] 続きを読む
記念品コミで献血を楽しもう!2024年12月の献血体験談 更新日:2025年1月8日 公開日:2024年12月25日 在宅勤務の息抜き クリスマスイブ前日の12月23日、献血に行きました。 冬場は献血をする人が少ないようで、献血ルームは比較的空いています。 この時期は、待合室などに「血液が足りません」という表示をよく見かけるように思います。 それに12月 […] 続きを読む
アキバの献血ルームが楽しい!akiba:Fのアニメ空間と無料占い体験 更新日:2024年11月30日 公開日:2024年11月13日 在宅勤務の息抜き テレワークの合間の楽しみのひとつに、献血があります。 お菓子や飲み物が置いてあるし、雑誌とかマンガも読み放題だし毎度、ワクワクしながら行ってます。 アキバの街並みを楽しみつつ、気軽に行ける献血ルーム「akiba:F」へ […] 続きを読む
LINE査定でカメラを売るには。各社サービスや申し込みの流れなど 更新日:2024年11月14日 公開日:2024年11月11日 在宅勤務の息抜き 自宅から5kmの場所に実家があり、そちらでよくテレワークしたりもします。 いつものように実家の片隅で作業をしていると母から、父が生前使っていたカメラを処分したいと提案がありました。 捨てるには、費用がかかるしね。ダメもと […] 続きを読む
献血の記念品にもらった若狭塗箸は、箸置きもついて使いやすいお箸 更新日:2024年11月5日 公開日:2024年11月1日 在宅勤務の息抜き 家にいるのが好きでテレワークをしていますが、たまに飽きると献血に行くことがあります。 続けて何回か行くと、記念品が贈呈されます。10回行ったとき選択制の記念品から、若狭塗箸をもらいました。 献血記念とは。どんなものがもら […] 続きを読む
シリコンラップの使い方と、100均のにプラスして揃えたい高機能版7選 更新日:2024年5月29日 公開日:2024年4月11日 在宅勤務の息抜き 仕事がテレワークなうえ、日常生活でも家にいることが多いです。 物価は上がるばかりだし、家の中にある安い材料で、秒で作れるおいしいものないかしらと考えるうち、正月の餅が余っていたのでレンジで温めてみたら簡単で。2〜3個食べ […] 続きを読む
満足度の高いホテルの選び方。コスパ抜群の宿を見つける6つのポイント 更新日:2024年9月10日 公開日:2024年1月13日 在宅勤務の息抜き 泊まりで、地方都市へ行く機会がありました。電車移動だったから駅の近くに泊まりたいと検索したものの、数がそう多くない様子。 宿予約サイトの検索結果から、いつも選ぶタイプのホテルより少し値段が高めの1泊6000円で手を打つこ […] 続きを読む
1000円で平日の銀座を楽しもう。ランチの後はコーヒーとスイーツも 更新日:2023年12月1日 公開日:2023年10月27日 在宅勤務の息抜きランチ 10月も後半、ここのところ陽気がいいですね。普段引きこもってパソコンの前に張り付いている自分も、出かけたい気持ちマシマシで。 秋晴れの月曜日。仕事なんかしてるのもったいない!と、街へ出てみると。平日なのに外国人観光客をは […] 続きを読む
スタバの大容量「ベンティ」にお得みを感じた3場面【無料券で楽しみたい】 更新日:2023年10月18日 公開日:2023年10月11日 在宅勤務の息抜き 少し前に500円分のデジタルギフトをもらう機会があり、数年ぶりにスタバへ行きました。 いちばん安いドリップコーヒーでも300円以上するスタバ。自腹で行く場所ではないと考えていました、個人的には。 でも、いろいろとお得みを […] 続きを読む