【食費切り詰め発言炎上】子あり食費2万円台に思う、切り詰めより大切なこと 更新日:2023年2月11日 公開日:2020年7月27日 在宅勤務のコミュニケーション生活設計 子ども3人いて月に3万円切る食費ってすごい!って思って読んでいた記事がすでに炎上していたと知りました。 へええ、すごいな〜と感心して読みつつ、自分が若い頃、食費を月1万円に抑えた貧乏暮らしをしていたときのことを思い出しま […] 続きを読む
在宅勤務が不安な時は、無理に人と接しないで本でも読んでいた方がいい 更新日:2025年4月1日 公開日:2020年7月13日 在宅勤務の息抜き 在宅勤務って不安な時があると思います。新入社員でまだ出社してないのに在宅を命じられたとか、在宅勤務になったばかりとか、まだ慣れてない時は特に。 そんな時、職場の人とコミュニケーションを図ろうとするとドツボにはまるケースが […] 続きを読む
疲労回復にチョコレート。テレワーカーが選ぶ、在宅勤務で食べたい8つのチョコ 更新日:2024年4月18日 公開日:2020年7月9日 在宅勤務の息抜き チョコレートが好きで、家の冷蔵庫に常備しています。 近年は「老化やボケ防止、アンチエイジングに良いかも?」と言われているハイカカオチョコを選ぶようになりました。 普通のチョコより値段やや高な印象ですが、ほろ苦くてコーヒー […] 続きを読む
献血のメリットを享受しに献血ルームへ行ったときのこと 更新日:2025年6月9日 公開日:2020年7月2日 在宅勤務日記 新宿で、就職相談会に参加したときのこと。 帰り、都庁前から大江戸線で帰ろうと地下へ入ると、献血ルームがあり「血液が足りません」の表示が。一瞬「献血しようかな」と思いました。でも、この日は踏みとどまりました。というのも、自 […] 続きを読む
子供部屋おばさんという生き方。実家の子供部屋でゆうゆうと暮らしたら 更新日:2023年1月23日 公開日:2020年6月25日 無職 子供部屋おじさん、子供部屋おばさん、という言葉を少し前から見かけるようになりました。 いま実家の、子供のころに自分が使っていた部屋は物置と化しています。 実家を出た20年前、親との関係が悪かったわけではないですが、干渉さ […] 続きを読む
在宅勤務に必要なもの、あると便利なもの、そして要らないもの 更新日:2024年5月23日 公開日:2020年6月24日 在宅勤務の環境整備 長年の在宅勤務で、どうしても必要なもの、あると便利なもの、反対に要らないものがはっきり分かってきたように思います。 最初はいろいろ揃えて臨んだテレワークでしたが、そのほとんどは今考えると不要でした。 在宅勤務でどうしても […] 続きを読む
おすすめのドーナツ型クッションで、床座りのテレワークを快適に! 更新日:2025年6月4日 公開日:2020年6月23日 在宅勤務の環境整備在宅勤務している人へのプレゼント 長年、在宅勤務をしてきて「これは楽だな」と思ったもののひとつに、ドーナツ型クッションがあります。 痔持ちの人が使うアイテムかと思い込んでいて、お店で見かけても手に取ることがありませんでした。 家人が痔になったとき、ドーナ […] 続きを読む
コミュニケーション能力が低くても、在宅勤務なら気持ちよく働けるか 更新日:2025年3月13日 公開日:2020年6月23日 在宅勤務のコミュニケーション コミュニケーション能力があまりないと感じているので、コミュニケーションに長けている人をとてもうらやましく思います。 でも、自分のコミュニケーション能力が高いか低いかということは、自分では正確にはわかりません。 日本コミュ […] 続きを読む
無職になって社会保険から国民健康保険に切り替えた時の話 更新日:2023年3月23日 公開日:2020年6月19日 無職 勤め先の廃業で解雇されて無職になり、保険証の切り替えが必要になりました。 廃業日に税理士さんから「自己都合でない退職の場合、国民健康保険料に切り替えると減免してもらえます。お住いの自治体に聞いてみてください」と言われまし […] 続きを読む
無職の時こそ家でポイ活。楽しく稼げるポイントサイト6つ 更新日:2023年6月11日 公開日:2020年6月18日 副業無職 あまりにも地味だからか最近は忘れていたのですが、数年前にポイ活(ポイントをお得に貯めたり、換金したりする活動)をしていたことを思い出しました。 ポイ活にハマって、いろんなポイントサイトでポイントを貯めまくっていた時期があ […] 続きを読む