株式投資 株の損切りは「しない」派だったけど、初めて10銘柄を売った日 株主優待目的で買った株のなかで値を下げて、今後も上昇の見込みが薄そうな銘柄を、なかなか手放せないでいました。10銘柄を手... 2025.05.13 株式投資
株式投資 楽天の株主優待、しょぼい?実際に使って分かったメリットと現実 こちら、株主優待がある銘柄を30ほど保有しています。なかでも楽天は、ホールドし続けている銘柄のひとつです。優待の口コミな... 2025.05.07 株式投資
株式投資 四季報を検索で読むなら「無料の証券口座」を使うのが便利だと思う件 四季報って無料で見られるの?という疑問、ありませんか。「四季報って、紙で買わないと読めないの?」「ネットで無料で見られる... 2025.04.13 株式投資
株式投資 や台ずし、実際どう?ヨシックスHDの株主優待が気になって行ってみた話 2025年3月末から、株価が世界的に大きく下落していますね。筆者の持株も軒並み、鼻血が出そうな安値をつけ続けています。普... 2025.04.06 株式投資
株式投資 国技館でのライオン株主総会から、資さんうどん両国店へ 2024年春にライオンの株を買い、2025年3月開催の株主総会案内をもらいました。総会は両国国技館で開催とのこと。国技館... 2025.03.28 株式投資
株式投資 楽天の株主優待は28期も、pSIM(物理SIM)での継続利用が可能と こちら、株主優待目的で保有している銘柄が30ほどあります。なかでも、優待の満足度が高いと感じている楽天。2025年も、お... 2025.03.21 株式投資
株式投資 ライオン株主優待2025。到着レビューと株主総会の楽しみ方 ライオンはハミガキやハブラシ、洗剤、スキンケア製品などの日用品を製造・販売する日本の大手メーカーです。明治中期創業という... 2025.03.13 株式投資
株式投資 クオカードの有効な使い方に関する個人的見解(楽しさ>お得感) オロという企業から、株主優待のクオカードが届きました。額面は3,000円です。株主優待でクオカードをもらうたびに、有効な... 2025.03.08 株式投資
株式投資 難しいと思っている米国株に挑戦しようと思った3つの理由 日本株だけでも十分すぎるのに、米国株なんてどう考えても難しいと長年、思っていました。ここのところラジオで、株式情報の番組... 2025.02.16 株式投資
株式投資 2024年JINS株主総会にて。おみやげ以上の体験が得られた件 最近、株主総会の通知によく「会場でのおみやげのお渡しはありません」という表示を見かけるようになりました。株式会社ジンズホ... 2024.11.28 株式投資