在宅ワークのリアルな変遷。2010年と2024年を比較してみた 更新日:2024年8月9日 公開日:2024年8月8日 生活設計 筆者が初めて在宅勤務を経験したのは2010年のことです。当時は会社員で、勤務先から命じられてのスタートでした。 会社はコロナでつぶれ、その後は在宅での派遣やパートを経て、現状は個人事業主に落ち着いています。 在宅ワークラ […] 続きを読む
自分のペースで仕事しよう。テレワークでストレスなく収入を上げるには 更新日:2024年7月19日 公開日:2024年7月18日 生活設計 筆者はここ数年、家でできる仕事を無理のない範囲でいくつかして、のんびり働いています。 会社員時代に「もうお金はそんなにいらないから、時間がほしい」と思っていたこともあって、お金を稼ぐことに対する意識があまりなくなっていま […] 続きを読む
お金を使わない生活は楽しい。家で過ごして効率よく、元気にケチる方法 更新日:2024年7月17日 公開日:2024年7月12日 生活設計 お金を使わない生活は、すごく楽しい。 暮らしのほとんどが家の中になると、それをよく実感します。世界の動画を見れば旅行をした気分にひたれるし、映画や音楽のほとんどはウェブ上にあるし。 インターネットに飽きたら好きな本を開け […] 続きを読む
おこめ券はお米以外にも使えるお店で楽しもう!換金はアプリで気軽に 更新日:2025年3月17日 公開日:2024年6月18日 生活設計 株取引をする我が家にとって、株主優待としてよく送られてくるおこめ券は、なじみの金券です。 「お米切らしたから買ってこよう」と、おこめ券が入った財布片手に、近所のスーパーへ行ったときのこと。 お米の袋を手に、レジでおこめ券 […] 続きを読む
趣味と実益を兼ねるテレワークで、好きなことをしてゆるーく働くと 更新日:2024年7月25日 公開日:2024年5月19日 生活設計 ここ3年、在宅でできる仕事をいくつか試してきました。 20代のころから「好きなことをして、のんびり働けたらいいな」とぼんやり考えていたものの、会社員を続けて40代に突入。 20年以上かけて、ようやく理想の働き方を実現し、 […] 続きを読む
仕事が嫌になったら。辞める前に少し休んで「嫌な理由」と向き合いたい 更新日:2024年7月29日 公開日:2024年5月12日 生活設計 20代から30代の半ばくらいまで、仕事が嫌で嫌でたまりませんでした。 40代の今。働き方や働く時間、仕事について考えながら調整を続けた結果、働くことがとても楽しいです。 毎朝「今日はどの仕事からやろうかな」とウキウキしつ […] 続きを読む
【失敗しないFP相談】3人のファイナンシャルプランナーにお金の相談をして分かったこと 更新日:2025年3月31日 公開日:2024年4月20日 生活設計 3人のファイナンシャルプランナー(FP)に、お金の相談をしました。すべて無料相談です。 無料相談では保険など、金融商品のコマーシャルがありました。最近は勧誘しすぎないよう厳しいチェックが入るようで、おすすめされすぎること […] 続きを読む
セミリタイア後の生活費をどうまかなう?在宅ワークによる収入の実例 更新日:2024年8月25日 公開日:2024年4月7日 生活設計 勤務先がつぶれた45歳を境に、安定した収入を失いました。 失業手当を受給しながら「これからどうする?」と、考えること1年。 もう一度サラリーマンをしようと一瞬、思ったものの、その選択はしませんでした。 現状は基本、在宅で […] 続きを読む
つらいサラリーマン生活を終え4年。週3の在宅バイトで得た静かな暮らし 更新日:2024年3月16日 公開日:2024年3月7日 コロナ解雇生活設計 コロナショックで会社がなくなり、自分の意思に反しながらも20年近く続けたサラリーマン生活が強制終了して、4年が経ちました。 今もときどき、振り返ることがあります。なぜ長年、会社員を続けたのか。どうして、やめようという意思 […] 続きを読む
ご飯作るの疲れた!準備数分でおいしく食べられる4つの在宅メシ 更新日:2024年1月26日 公開日:2024年1月24日 生活設計 こちら近年、家でのんびりと仕事をする日々です。 ところが数日前、朝早い時間に家から遠いところへ行く仕事があり、緊張で前日からソワソワしていました。 当日を迎え、電車が遅れたらという不安もあり早めに出て、電車に揺られること […] 続きを読む