satori

株式投資

楽天の株主優待は28期も、pSIM(物理SIM)での継続利用が可能と

こちら、株主優待目的で保有している銘柄が30ほどあります。なかでも、優待の満足度が高いと感じている楽天。2025年も、お...
パルシステム

【生協の宅配】パルシステム利用日記。2025年3月10日配達分をレビュー

月曜にパルシステムから、食料品や日用品を届けてもらっています。週に何度か、近所のスーパーへも行きます。いつも行く店はあま...
在宅勤務のコミュニケーション

テレワークの人間関係は楽なのか。家で長年、仕事をして分かったこと

テレワークは自宅などで基本、ひとりで仕事ができる働き方です。決まった場所に出勤する必要がないから、人間関係が比較的楽な印...
株式投資

ライオン株主優待2025。到着レビューと株主総会の楽しみ方

ライオンはハミガキやハブラシ、洗剤、スキンケア製品などの日用品を製造・販売する日本の大手メーカーです。明治中期創業という...
パルシステム

【時短&ラク】2025年3月3日にパルシステムで買った日用品&食品まとめ

配達時の箱がやや軽いように感じた今回。お酒を頼まなかったからかもしれません。生鮮食料品を中心に、配達してもらいました。生...
株式投資

クオカードの有効な使い方に関する個人的見解(楽しさ>お得感)

オロという企業から、株主優待のクオカードが届きました。額面は3,000円です。株主優待でクオカードをもらうたびに、有効な...
生活設計

友達は要らない?人に疲れたときに考えたい、新しい人間関係

「友達は多いほうがいい」昔はそう思ってたけど、今は「基本、友達はいらない」と思っています。人づきあいに、ストレスを感じる...
パルシステム

【パルシステム】2025年2月24日に届いた品の感想&次回購入リストを公開!

2月最後の配達だった24日。我が家的にはリピート品中心の注文でしたが、味噌やスパークリングワインなど、初注文の品もあり楽...
在宅勤務日記

感謝のひと言を添えられる人、余計なひと言を連発する人

客先へ行く用事があり、オフィスに到着して担当者が来るのを待っていると。「いつも早く作業してくださってありがとうございます...
生活設計

イオンのまいばすけっとでは「安い品限定買い」で、お得みを満喫したい

イオン系の小さなスーパー「まいばすけっと」。2005年に一号店がオープンし、2022年には1000店舗を突破したそうです...