
午前中に歯医者の予約を入れていた水曜日。
早々に終わり、モーニングでも食べて帰るかと10時ごろ、周辺をウロウロしました。
「まだモーニングいける!」と、たまたま近くを通った店に入りました。
600円のモーニングを注文したところお店の人に「スープをお付けしますか?」と聞かれて何気なく「はい」と答えたところ。
スープは別添えで650円とのこと。モーニングより高かった笑。1,250円の朝ごはんになりました。
10時ごろまで利用できるがっつり系モーニングで、在宅ワークのランチをお得に
この日は散財したので家に帰って反省し「お得に食べれるモーニング」を探しました。
全国展開していて、安くて比較的がっつりモーニングが食べられるお店として
の2店の情報が見つかりました。やよい軒はご飯お代わり無料、びっくりドンキーは安価でボリュームが多くて、しっかり食べれそう。
浅草のやよい軒で納豆朝食を食べました。
ご飯お代わり自由だったので3杯食べました。さすがにお昼は要らなかった。
ほか、ファミレスのココスや、ベーカリーレストランのサンマルクなどが店舗や曜日限定でモーニングビュッフェをしているようです。
公式サイトから実施店舗を探せました。
実施時間など、実際に行く場合はご確認をお願いします。
朝早く行って、がっつり食べてランチ時間をゆっくりもいい
モーニングビュッフェはブランチ的に遅い時間を狙ってもいいし朝早く、オープンと同時に行くのもまた良しかなと思っています。
7時くらいからなら近所の店だったら、帰ってから仕事始めても余裕ありそう。
その分ランチタイムは少し食べたらゆっくり昼寝したり、動画を見たり本を読んだりしてリラックスできそうな気がします。
それに、世の中が動く前に行って帰ってこれるなら、バタバタしなくて済みそうです。
単調になりがちな在宅ワークのランチも、たまには外食ランチでリフレッシュ
在宅ワークのランチは、どうしても単調になりがちです。
自炊だと作るのが面倒になったり、どこかで食べたり出前を取るにしても飽きてしまうかもしれません。
在宅ワークの「ランチ飽きる問題」に関して、少し前に「在宅勤務でランチに飽きた時のためのおすすめアイテム・サービス」という記事を書きました。こちらも読んでみてください。
たまには少し目先を変えて、朝昼兼用で外でモーニングを食べてみても面白そうですね。
在宅ワークで運動不足を感じたら、散歩を兼ねた外食ランチを
テレワークだと運動不足で、身体のあちこちに不調を感じたりしませんか。
外に出ない上に座っていることが多いからか太ったり便秘になったり、足腰の痛みやむくみに悩む人も多いでしょう。
筆者もすぐに太ってしまうので、部屋でスクワットやヨガをするんですが、夜に飲み食いしすぎるのか追いつきません。
休みの日、思い出したように遠くまで歩いたりすると、次の日筋肉痛になって運動不足を実感します。
モーニングが運動不足に一役買ってくれるかどうか、試してみたいところです。