2019年から6年使ったiPhone8を、iPhone16eに買い替えました。
8でも基本的には困っていませんでしたが、ケーブルが切れかけたり、バッテリーは1日もたなくなったりしてきて。
アップデートも終わって「そろそろ潮時かな」と感じていました。
で、ケーブルや電池の代替パーツを買うより、iPhoneそのものを買い替えたほうがいいか?という気になっていたんですよね。
そんなときお得なキャンペーンを見つけて、思い切ってiPhone16eに買い替え。実際に使ってみると、想像以上の進化に驚きました。
小さなストレスが消えて、スマホライフがワンランク上がった気がしてます。
替えてみるとやっぱりiPhone8からの16は、ぜんぜん違うと実感
過去の経験から、スマホの乗り換えってすごく面倒だと思っていました。
お得なプランを見つけても「新旧のスマホとしばらく格闘することになるのでは」という不安から、決断できないでいました。
でも、スマホってそういう面倒さを加味しても、新しいものに換えると使いやすさが全然違うんですよね。
買い替え時、格闘し始めて感じたのは「すぐ終わった」ということ。
何でもかんでも入れ替えする必要はなくて、指示にしたがって操作すれば8割がたは自動的に、新たなスマホへ情報が移行する感がありました。
動画・音声がすぐ分かるくらいキレイ
iPhone8から16に換えてみてまず感じたのは、動画や音声のクリアさです。
特に、8では音声をマックスにしても少し離れると聞こえにくかったのが、16では半分くらいの音量で家の中ならじゅうぶん聞こえます。
8では立ち上がりに数秒待っていたアプリがすぐ開く幸せ
今までが遅すぎたのかもしれませんが、16ではアプリの立ち上がりに劇的な速さを感じています。
遅い!というイライラがないだけで、すごく気持ちがいいです。日常の小さなストレスがなくなりました。
他にも小さな便利さが
ほかにもいろいろ、細かい便利さがあります。例えば、
- バッテリーの持ちが改善されて外出が安心
- 充電スピードが速くなった
- 画面が大きくて見やすい
と、いったことです。知らないだけで、便利を感じることはまだ、いろいろあるかも。
最新のスペックを求める場合は、iPhone16eでは物足りないか
筆者の場合、iPhone8というかなり古い機種からの乗り換えだったから、16eにとても満足しています。
すでに比較的新しい機種を使っていて16eに乗り換える場合は、そこまでの満足度は期待できないかもしれませんね。
iPhone8から16eに乗り換えて、不便を感じていること
今回の乗り換えでいろんな便利を感じる反面、少し不便?と思っていることもあります。
例えば16eは8よりひと回り大きく、重さもあります↓
- iPhone8:幅67.3mm、高さ138.4mm、厚さ7.3mm、148g
- iPhone 16e:幅71.5mm、高さ146.7mm、厚さ7.80mm、167g
持ったときの感触にはじめは慣れませんでしたが、ここ数日ようやく、しっくりきているかなと思い始めているところです。
買い替えを迷っている人にとって、大きさや重さの違いは気になる点かもしれません。
高コスパを感じて乗り換えを決めた、楽天モバイルの1円キャンペーン
今回、筆者が乗り換えを決めたきっかけは、楽天モバイル買い替え超トクプログラム「iPhone16e128GB購入1円キャンペーン」です。
特典について楽天モバイルの公式サイトに、以下のように記載されています(25.10.2現在)。
iPhone 16e 128GBを購入の場合
楽天モバイルお申し込み+楽天カード48回払いで購入(1~24回目まで)1円/月
25カ月目に返却すると残りのお支払い不要製品支払い総額 104,800円→24円(1円/月×24回)
iPhone 16e 128GBが48回払いで24回までは毎月1円、25回目に返却すると残りの支払いは無料とのこと。詳細が公式サイトに記載されていました↓
この1円以外に、かかるコストがおそらくあるだろうと、キャンペーンのしくみや条件について、楽天のショップへ聞きに行きました。
iPhone16e購入キャンペーンでは、新たな電話番号を取得する必要が
ショップでスタッフに聞くと、キャンペーンの決まりとして「新たな電話番号を取得する必要がある」とのこと。
電話番号を2つ、保有しなければいけない(=2回線分の料金を支払う必要がある)と分かりました。
その電話番号を解約するなら、時間をおく必要がある
取得した番号はしばらく解約せず、キープしてくださいと言われました。
「しばらくとは?」と質問すると「数ヶ月は」という回答。はっきりと「いつまで」とは言われませんでした。
なので「3ヶ月くらいなら大丈夫?」と聞いたら「そうですね、それくらいでしたら」とのこと。
買い替えは9月だったから、年末にこの電話番号を解約する方向で心づもりしました。
「25回目に返却すると残りの支払いは無料」って本当?
楽天モバイルでiPhone16eに買い替えた場合「25回目に返却すると残りの支払いは無料」と書かれています。

楽天モバイル買い替え超トクプログラム案内ページ
これについてもショップのスタッフに聞いたところ「壊れたりしていなければ」とのことでした。具体的には、
- 動作不良を起こしている
- 動いていてもガラスが割れたり本体がカケたりしている
- 電池を純正以外のものに交換している
といった場合は「25回目の返却で残りの支払いは無料」にはならない可能性が高いそうです。
「返却時にスマホの状態を精査して決めることになるから、はっきりしたことは言えないです」とも。
と言われて、かなり迷いましたが「残りの支払いが無料にならなかった時は、腹をくくろう」と覚悟しました。
大事に使うしかないですね笑。
お得な買い替えはタイミングによる
今回、たまたま買い替えを考えていたところに、ちょうどいいキャンペーンがありました。
こうした企画はずっと続くものではないし、自分がお得を感じるものがタイミングよく見つかるとは限りません。
ちょくちょく新製品やキャンペーンの情報をチェックして、納得できるサービスや価格で、新たなスマホを手に入れたいですね。
6年ぶりにスマホを替えて思ったこと(iPhone8→iPhone16e)
6年使ってだいぶ古くなったiPhone8を長らく「まあいいか」という気持ちで使っていましたが、16eに替えたらやっぱり「早く替えればよかった」と、めちゃめちゃ実感しました。
買い替えの個人的な感想としては、
- 動画・音声・スピードが本当に快適
- 新しい方が一回り大きいことに初めは不便さを感じたが、慣れれば問題なし
- キャンペーンや買い替えのタイミングをうまく掴めば、満足度が高い買い物になる
と、いったところでしょうか。数年経ったらまた、買い替えたくなるようにできていますね、きっと。
- 「スマホを長く使う派で、とにかく安く買いたい」
- 「最新でなくても満足度高く買い替えたい」
- 「キャンペーンを活用してお得に手に入れたい」
といったユーザーの方は、検討の余地があるのではないでしょうか。
ほか、筆者は楽天モバイルのpoketWi-Fiを、株主優待を利用して実質無料で使っています。
使っての感想などを、楽天の株主優待、しょぼい?実際に使って分かったメリットと現実という記事にまとめています。よかったらこちらも、お楽しみください。
※今回の「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」キャンペーンを筆者は、2025年9月に利用しました。検討する場合は公式サイトなどでご確認をお願いします。
コメント