satori

在宅勤務の環境整備

フルタイムきつい!をバネに選んだ4つの在宅ワーク。収入と働き方のリアル

20代で正社員として就職してからずっと、いつも「フルタイムきつい。でも辞めてどうやって食べていけばいい?」と思っていまし...
株式投資

【改悪?それとも進化?】2025年6月にKDDIの株主優待を受け取った感想

KDDの株主優待が、我が家にも届きました。従来のカタログギフトからPontaポイントなどに変更され、KDDIの株主優待は...
パルシステム

生協はミドル世代以上に人気らしい。パルシステム配達品10品+利用の実感は

パルシステムのような生協は毎週、家まで配達に来てくれるから助かります。でも、それ以上に「こういうの探してたんだよね」とい...
在宅勤務の環境整備

心の底から通勤がつらかった。家で働き始めてみて分かったこと

「毎朝の満員電車が本当にしんどい」「家に帰っても疲れて寝るだけ」筆者もかつて、そんな毎日を送っていた一人です。今は在宅で...
パルシステム

心待ちにしていた米も到着。2025年6月2日パルシステム配達品いろいろ

パルシステムでお米を注文したら「落選」の通知がきた1ヶ月ほど前。近所で買いながらしのいで、今回は配達してもらえました。お...
株式投資

株主優待の年パスで東京国立博物館へ。クオカードでランチも楽しむ1日は

コア(2359)という企業の株をここ数年、保有しています。コアは車載用組み込みソフトをはじめ、製造業や公共分野のソリュー...
在宅勤務日記

否定されるのが怖い?「そんなことする人いない」と言われたときの乗り越え方

「そんなことをする人はいない」「普通では考えられない」と、言われたことありませんか。仕事や人生の大きな選択をしようとする...
在宅勤務の業務請負

クラウドソーシングで仕事を受注したら、発注者に逃げられた話

久々に、クラウドソーシングで仕事を受注しました。経験のない仕事ながら、わりとスムーズに話が進み問題なく終了して「もう少し...
パルシステム

2025年5月26日配達分のパルシステムレビュー。卵・豆乳・石けんなどリピート品9点紹介

パルシステムから毎週、食料品や日用品を配達してもらっています。コンスタントに注文するものがいくつかある一方で「最近頼んで...
在宅勤務の息抜き

割れると思ってた耐熱ガラス器が意外に丈夫で、ポットも耐熱にしようと

数年前に耐熱ガラスのコップをもらって、使いやすくてヘビーユースしていました。洗っているとき手を滑らせて割ってしまい、耐熱...