2025年9月22日のパルシステム配達品。大粒米「ふさおとめ」ほか食料品5点

パルシステム

パルシステムで久しぶりにお米が当選して、すぐに食べ終えて再び抽選に申し込んでみるとまた、当選しました。

当選確率が上がった?と思いつつ到着を待ちました。今回、届けてもらったのは千葉県産「ふさおとめ」。初めて食べるお米です。

ふさおとめのほか、届いた品についてひとつずつレビューします。

\加入検討中の方向け、主力商品を試せる/
 パルシステム【おためし宅配】

2025年9月22日にパルシステムから届けてもらった5品

今回届けてもらったのは食料品5点。

合計6,981円(税込)でした。

広告

産直たまご(白玉) 10個(MS~LL)×2

この白いたまごはここのところ、1ケース10個333円(税込)と高めの価格です。

値段を気にしつつ、変わらず毎週2ケースずつ注文しています。

どうしてもこれくらいは食べるし、他で安いたまごを買ってもこれに戻るんですよね。

そろそろ涼しくなってきたし久々に、たまごかけご飯を楽しもうかと思っているところです。

NZ産有機キウイ食べ比べセット 2種×3玉

キウイも毎回、注文する品のひとつです。今回の価格は税込786円(1個あたり131円)

この時期に届く6玉入りの食べ比べセットは、いつも品質や大きさが安定しています。輸出・販売元のゼスプリに、

小さすぎたり大きすぎたり、形が悪かったりするものはどうしているの?

と聞いてみたところ、こんな回答が返ってきました。

(前略)ゼスプリでは、できる限り多くのキウイフルーツをニュージーランドから世界各国に届けることを常に目指していますが、ニュージーランドの選果場のパートナーや食品支援団体と連携し、輸出基準には満たないものの、美味しく安全に食べられる新鮮なキウイフルーツを、必要としている方々に届けることで、地域社会に貢献しています。
また、輸出品質に満たないその他の果実については、加工品への利用や家畜の飼料として活用されています。(後略)

寄付や加工品、家畜飼料に使っているとの回答でした。

寄付、加工品といった使われ方は予想できる気がしたけど、キウイを食べている家畜もいるとは!

以前、このキウイを犬にあげようとしても興味を示さなかったこともあり、家畜飼料とは少し意外な気がしました。

あらびきポークウインナー(ペアパック) 85g×2

このウインナーも、我が家はよく注文します。

いろんな食べ方をしますが、ただ焼いて食べるのがいちばん、風味を楽しめる食べ方のように思います。

85g×2袋で、税込410円でした。

【新米】エコ・千葉ふさおとめ(無洗米) 5kg

新米です。ふさおとめは食べたことのない銘柄でした。

家にあったあきたこまちと比べてみると、粒がぽっちゃりしています。

モチモチとして美味。5kgで税込4,676円でした。

かんてんクック 30g

夏場、お湯にこの寒天を溶いて、冷やして黒蜜やゆであずきなどで食べていました。

ほか、コーヒー寒天などバリエーションを楽しめるように思って、ここのところ常備しています。

粉状になっているからか、熱湯によく溶けて使いやすいです。

近所のスーパーより安いからパルシステムで買っています。30gで税込343円でした。

広告

2025年9月29日に到着予定の11品

次回到着予定で、以下の11品を注文しています。

  • 産直たまご(白玉) 10個(MS~LL)×2
  • シナモン&アップルジャム(徳用) 260g
  • 人参 500g
  • サラダフレーク 40g×2
  • 日本のコーンスープ 250g
  • 鹿児島知覧有機栽培の産直ほうじ茶 150g
  • me・gu・ru[めぐる]浴用石けん 85g×3
  • NZ産有機キウイ食べ比べセット 2種×3玉
  • 押麦 800g
  • ピーチヴェール薬用ボディミルク詰替え 200ml
  • UVミルクforfamily 30ml



ここのところの物価高騰で、こうして購入品の情報を記事にしてもすぐ、規格や価格が変わってしまうことがよくあります。参考として、ご覧いただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました