2024年1月15日にパルシステムに届けてもらった野菜、たまごなど7点

今回は7点と、我が家としては品数がいつもより控えめの注文でした。

白菜が小玉のわりに、かなり大きかったのが印象的です。

2024年1月15日にパルシステムに届けてもらった食料品6点、日用品1点

今回は野菜やたまごなどの食料品を6点、そして日用品(歯みがき粉)1点合計6,240円でした(税込)

届いた品物をひとつずつレビューします。

広告

産直たまご(白玉) 10個(MS~LL)×2

我が家では茹でて食べることが多いたまご。

ほか、冬場は鍋のシメに使ったりすることも多いです。毎週20個くらいあると助かります。

最近はテレワークの暇つぶしにパンを作ったりするときにも使っています。

10個で税込322円です(2025年6月17日追記:税込333円になっています)。

徳用国産エコ・グリーンキウイフルーツ 650g

キウイはわりと、毎日のように食べます。

好みということに加えて、生活のなかで数少ないビタミン補給源です。

パルシステムのキウイは、味や硬さ加減が安定していて助かります。

今回のは650グラムで、税込678円でした。

エコ・白菜(小玉) 1個

パルシステムのエコ・白菜は甘くて、みずみずしいから毎年楽しみです。

火を通すとトロトロでおいしいし、サラダで食べると良さがはっきり分かるように思います。

毎年年末から2月くらいにかけて、すごく甘いのが届く印象です。

今週のは一玉1.7キロほどで、税込214円でした。

エコ・小松菜 1束

カタログにあるとホッとします、エコ・小松菜。

有機栽培の小松菜ほど値段が高くないし、味が濃くておいしいんですよね。

根本のところを取り除いて食べやすく切ると、だいたい220〜230グラムくらいになります。

今回は税込171円でした。

産直大豆のみそ 750g

味噌汁を作ることに加えてこの時期、我が家では味噌ベースの鍋物をよくすることもあり、消費が多くなる傾向です。

パルシステムの味噌は大豆がいいのか、具を選ばず料理が香りよく、おいしくなるように思います。

原材料は北海道産大豆と国産米、それに食塩の3種類とシンプル。ここ数年の定番です。

750グラムで税込376円でした。

me・gu・ru[めぐる]歯みがき(ミント) 120g

歯みがき粉はここのところ、これに落ち着いています。

オリジナルで、カタログに出ていれば買います。成分表示に

水・炭酸Ca・リン酸2Ca・グリセリン・ソルビトール・シリカ・石ケン素地・リン酸3Mg・セルロースガム・メントール・香料

と、記載があります。全体的に満足していますが最近、だいぶ値上げしてしまったのが辛いところです。

税込320円でした。

【2025.6.17追記】度重なる値上げで、ここのところ注文を見送っています。

麒麟淡麗グリーンラベル 350ml 1ケース

グリーンラベルのようなお酒を安く売るお店はたくさんあるけど、配達してもらうとなるとどうしても価格が上がりがちですよね。

家までもってきてもらうことを考えたら比較的割安ということもあり、毎週ワンケースをパルシステムに注文しています。

広告

次回(2024年1月22日)にパルシステムから届く予定のもの

次回の注文品は10点。税込6,785円です。

焼きそばやシーフードミックス、ちくわなど好きなものをいろいろ頼んでいて、とても楽しみです。

  • 産直たまご(白玉) 10個(MS~LL)×2
  • ソース焼そば(産直小麦使用) 638g(麺150g×4)
  • 国産エコ・グリーンキウイフルーツ 400g
  • エコ・小松菜 1束
  • エコ・大根 1本
  • エビ・イカミックス 150g
  • 生ちくわ 4本104g
  • 酸素系漂白剤 500g
  • 麒麟淡麗グリーンラベル 350ml 1ケース
  • 国産はるさめ 150g

春雨でピエンロー鍋、エビ・イカミックスとちくわでチヂミ、とか考えています。

もうしばらく寒いようだし、温かい料理を楽しもうかなと思っているところです。



最後まで読んでくださってありがとうございます。くわしい情報については、パルシステムの公式サイト“"でご確認ください。