2025年2月17日のパルシステム購入品。食品、日用品の価格や感想など

物価が高い!とか嘆きつつも、好みのものがあると何となく、注文アプリの買い物かごに入れています。

今回のパルシステムの配達でも「何となくカゴに入れた」的な商品が、いくつか届きました。

それぞれ、おいしく食べています。

2025年2月17日パルシステム

今回、パルシステム“"から配達してもらった品は12品。

合計5,930円でした。

広告

産直たまご(白玉) 10個(MS~LL)

たまごが10個298円から311円に値上げしてはや、1ヶ月が経ちました。

一個あたりの値段が30円を超えていて、大事に食べなければという気持ちがあり、2ケース注文したかったのを今回は1ケースに。

いつもより常備が少ないと、冷蔵庫のたまごの個数を常に気にするようになりますね。いいか悪いかは、よく分かりませんが(笑)。

1ケース10個で、税込311円でした。

スライスチーズ 7枚(112g)×2

2パック組になっていて、少し安く出ているときに購入するスライスチーズ。

7枚×2=14枚入り税込462円で、1枚あたり33円です。

1枚あたりのコストを考えると、いつもより安かったもののリーズナブルとはいえないかも。

とはいえ、スライスチーズは常備したい食料品のひとつなんですよね。サンドイッチやスープなどには、あると助かります。

やっぱり毎週、配達してもらっているパルシステム“"から買うのが安心です。

徳用国産エコ・グリーンキウイフルーツ 650g

今回も前回に引き続き、和歌山県産のキウイが届きました(前回配達分の記事)

全体的に少し酸味があり、硬めのキウイです。

100g前後の中くらいのが6個入って届きました。

合計721円、1個あたりの価格は120円強でした。

エコ・小松菜 1束

小松菜も、ここのところ少し高値で推移しています。

今回は、税込192円です。

3月から少し安くなる様子。値下がり傾向が続いてくれると、ありがたいところです。

エコ・人参 600g

700g入りだったのが最近、600g入りが定着しています。

にんじんは値段に関わらずパルシステムで買いたい品のひとつで、値段が高くなってくると不安です。

食べるたびに、作るのに手間がかかっているにんじんだと伝わる気がして、できればずっと常備したいと思っています。

基本、スティックサラダ的に生で食べますが、千切りにして冷凍しておくと、炒め物や味噌汁の具に使えて便利。

600gで、税込204円でした。

十勝のそのまま枝豆 250g

値段をみたとき、近所のスーパーで売ってるのとあまり変わらない?と購入した枝豆。

筆者の見間違いでスーパーのほうが安かったのですが、見間違わないと注文しなかったし、いい機会と思ってさっそく食べました。

塩味がマイルド。濃厚な枝豆の風味をはっきり感じられます。美味。

下の写真から、やや小ぶりな感じが伝わるでしょうか。

250g入って税込343円でした。リピートするかどうか、悩ましい価格です。

生ちくわ 4本104g

弾力がありつつ柔らかい食感が魅力の、パルシステムのちくわ。

塩味は薄めです。賞味期限が配達から1週間とやや短めですが、できれば冷凍しないで大丈夫なうちに食べたいところ。

冷凍すると瑞々しさが若干、弱まるように思っています。

料理に使いやすい大きさ。そのまま食べても味わい深いちくわです。

税込151円でした。高級ちくわと割り切って、注文する値段というところでしょうか。

コントリ・エリート・スプマンテ・ブリュット(白) 750ml

コントリ・エリート・スプマンテ・ブリュットは、白のスパークリングワインです。

2回目の注文です。すっきりした口当たりとクセのない後味が印象に残っていて、再注文しました。

税込997円と格安ですが、安いワインにありがちなツーンと残る感じがなくて、飲みやすいです。

全粒粉ミルクチョコビス(北海道小麦) 3枚×4袋×2

購入者の口コミがとてもよく、興味本位で注文してみました。

会員専用サイトでは「ザクザク感が最高」「全粒粉が香ばしい」「塩味がちょうどいい」などといったコメントが目立ちます。

ワクワクしながら食べました。袋の中身はこんな感じです。

おやつにちょうどいい量。少し甘めな、懐かしい味わいのクッキーのように感じました。

1箱4袋入り×2で税込416円、1袋あたり52円でした。おやつの1回分のコスパとしては、妥当というところでしょうか。

コーヒーバッグ味わいしっかりカフェインレス 16杯分

コーヒーは、豆で買って挽いていました。ここのところ毎日は飲まなくなってきて、味わいをキープできるコーヒーバッグに切り替えようと、こちらを購入。

休肝日の夜に飲む用です。

カフェインレスながらコーヒーの味がわりと、ちゃんと感じられるように思いました。

16杯分入って税込721円で、1杯分あたり45円ほど。そうひんぱんには飲まずに、大事に飲むつもりです。

押麦 800g

一度買って満足みを感じて、再注文しました(初回注文時の記事)

穀物加工品を幅広く展開する、はくばく社製の押麦です。

お米1合に対して25gの押麦(↓)と、水50mlを入れるのが標準とのこと。

麦1粒は6〜7mmほど。お米と一緒に炊くと、よくなじみます。

おにぎりなどでシンプルに食べると、麦の風味とプチプチ感がより楽しめるような気がします。

プチプチとした食感が楽しいです。税込322円でした。

やさしいうるおいクレンジングミルク詰替え 140ml

こちらのクレンジングミルクを普段使いしています。

品名のとおり、やさしく、うるおいが残ります。

濃いメイクだと、少し落ちにくいかもしれません。

詰め替え用はたくさん入っていて、本品のボトルに全部入れるのはなかなか難しい感じ。2回に分けて入れています。

税込990円でした。

広告

2025年2月24日の配達予定品

次回注文品は、以下の7品です。

  • 産直たまご(白玉) 10個(MS~LL)×2
  • 徳用国産エコ・グリーンキウイフルーツ 650g
  • エコ・小松菜 1束
  • 大牧農場の徳用じゃがいも(北海こがね) 1.5kg
  • おやつソーセージ 8本160g
  • 国産大豆使用信州白こしみそ 750g
  • ラルス・スプマンテ・ブリュット 750ml


最後までお読みくださりありがとうございます。

こちらは個人によるレビュー記事です。くわしい情報については、パルシステムの公式サイト“"でご確認いただきますよう、お願いいたします。