今回は1万円に届きそうなくらい注文しました。食料品、生活用品12点で税込9,440円。
好きなものばかり頼んで、楽しみに待ちました。
パルシステムの生活に役立つ食べものや、生活用品についての率直な感想です。
2023年5月22日に、パルシステムから届いたもの
久しぶりにパルシステムでお米を頼みました。
注文したのは胚芽米。とても楽しみにしていました。
産直たまご(白玉) 10個(MS~LL)×2
我が家では2ケース(20個)届けてもらうのが定着している、パルシステムの産直たまご。今回も1ケース322円でした。
パルシステムの産直たまごは指定の産地から新鮮な卵が届きます。
毎朝のゆでたまごのほか、晩酌のおとものチヂミやれんこんハンバーグに使っています。
【25.6.13追記】25.6現在、この白玉たまご10個入りは333円(税込)になっています。
徳用NZ産有機サンゴールドキウイ 550g
今週も先週に引き続きサンゴールドを。800gのを買って余ったので、550gで調整しました。税込829円です。
パルシステムのNZ産有機サンゴールドは大粒が多いように思います。
有機栽培で大粒かつ甘味が強く、安心して食べられるのが魅力です。熟し加減をみながら冷蔵庫で保存することで、比較的長く楽しめます。
熟し加減が進むと、ブドウのような風味になります。甘くておいしいです。
エコ・小松菜 1束
緑色の濃い野菜は値段が高いことも多いけど、なんだかんだ毎週買っているパルシステムのエコ・小松菜。
今回は税込160円でした。値段は高いこともあるけど、パルシステムのエコ・小松菜は通年、味が安定してるから不安なく買えてる気がします。
火を通しても生でも、濃厚な風味の小松菜です。
石焼のり(おにぎり・おもち用) 3切50枚
我が家ではこの石焼きのりはおにぎりとお餅のほかに、おつまみとして食べることもあります。
50枚入りで税込538円(1枚あたり10.76円)だから、おつまみとして食べようとすると少し高級品です、我が家の場合。
おつまみのりで食べるときは小さく切って、大事に食べています。
【24.9.10追記】相次ぐ値上げで、残念ながら手が届かなくなってしまいました。割引されていることがあれば、また購入したいです。
【25.6.13追記】スーパーなどで見かける海苔も軒並み値上げして、この海苔だけが高価なわけではなくなってきました。購入を再開しようと考えているところです。
【25.8.19追記】ほぼ1年ぶりに買いました。3切40枚に規格変更され、税込646円(1枚あたり16.15円)でカタログに載っています。
この記事を書いた当時は1枚あたり10.76円だったことを考えると、以前のような使い方はできない感じがあります。
うめてば豆腐(ブロー豆腐) 300g×3
これ、初めて買いました。40日日持ちするのはありがたい!と思って購入した「うめてば豆腐」。
木綿でも絹でもないそうです。容器のなかに豆乳とにがりを入れて固めるそう。プラスチックの容器に入った状態で届きます。

豆腐にしては珍しい形ですね
税込322円と価格も、まずまずといったところでしょうか。3個入りです。なんだか面白い形。
プラスチックのケースを包丁で切って、と袋に解説があったのでそのようにして開封してみました。
少し慣れが必要かも。1個だけ食べたところです。まだうまく切れない気がしています。
国産天草ところてん(タレ付) 110g×3
割と気に入っています、この国産天草ところてん。
我が家の冷蔵庫の定番品になりつつある感じです。毎日食べるわけではないけれど、これから暑くなるし助かります。
開けてタレをかければ食べられて手軽だし、何よりさっぱりしていておいしい。テレワークの良きおともです。
カロリーもほとんどないから、もう少し何か食べたいときとか、小腹が空いたときとかにあるとうれしいですね。
税込214円とお財布にもやさしめです。
信州望月高原の産直白菜キムチ 200g
2つ買おうかいつも迷う、パルシステムの信州望月高原の産直白菜キムチ。
今回も1個しか買ってなくて、どのタイミングで使うか迷いつつ開封。
届いた日にチヂミで半分食べました。安定の味です。
残りの半分をどう使うか考えていたら、賞味期限が迫ってきました。早く食べないと。
定価302円のところ、今回は289円でした(税込)。
エコ・岩手ひとめぼれ(胚芽米) 3kg
久々に注文したパルシステムのエコ・岩手ひとめぼれ。
久しぶりということもあり、とても楽しみにしていました。届いた翌日に早速、炊きたてを食べました。
胚芽米は、精米した白米に比べてビタミンB1や食物繊維が豊富。健康志向の方にもいいかもしれませんね。
パルシステムの商品は産地直送だからか鮮度が良く、炊き上がりの香りが格別。3kgあるし、しばらく楽しめそうです。税込1,209円でした。
【25.6.13追記】この記事を書いてから2年たった現在、改めて値段をみてみると、どれだけ安かったのかと驚きます。直近の購入価格は3kg2,784円(税込)です。
おろしにんにく 80g
これも好きでよく買うのですが、80gで税込410円とお高め。
我が家的には少しぜいたく品といった感じです。とても香りがいいし手軽に使えるから、冷蔵庫に常備しています。
料理に少し入れるだけで味にぐんと深みが出るから助かっています。
麒麟淡麗グリーンラベル 350ml 1ケース
うちではパルシステムから1ケース届けてもらうほかに、1週間であと1ケース分くらい消費するグリーンラベル。
高額納税者なのではないかと思いながら飲んでます。そんなことないか?
今回は税込で3,454円。1本あたり約144円ですね。
me・gu・ru[めぐる]歯みがき(ミント) 120g
切らさないようにストックしている、me・gu・ru歯みがき。
ミント味がおさえめで、主張してこないから好みです。
でもナチュラルが過ぎるのか、テクスチャがゆるくて歯ブラシにつけるとき、まあまあ失敗します。税込273円でした。
ピーチヴェール薬用ボディミルク詰替え 200ml
まだあるのに買ってしまった、ピーチヴェール薬用ボディミルク詰替え。税込1,098円です。
詰め替えは小さくて場所を取らないからいいけど、たくさんあると思うとドバドバ使いがちになるような気がします。
来週(2023年5月29日)、パルシステムから我が家へ届く予定のもの
少し買いすぎたと思っていた今週。来週もまあまあ注文してました。
欠品がなければ全12品、税込7,473円分届く予定です。
- 産直たまご(白玉) 10個(MS~LL)×2
- ツナフレーク缶ノンオイル 70g×3
- ソース焼そば(産直小麦使用) 638g(麺150g×4)
- 徳用ニュージーランド産グリーンキウイ 630g
- エコ・小松菜 1束
- エコ・人参 800g
- あらびきポークウインナー(ペアパック) 100g×2
- 産直大豆のみそ 750g
- よせとうふ(国産) 300g
- me・gu・ru[めぐる]歯みがき(ミント) 120g
- 三角ティーバッグ紅茶 50袋
- 麒麟淡麗グリーンラベル 350ml 1ケース
この記事は個人的な、おとりよせの感想です。くわしい情報についてパルシステムの公式サイトでご確認ください。
パルシステムは価格帯だけでなく、商品の品質や産地、さらには有機や無添加の基準で選ぶといいように思います。
スーパーと併用して使うことで、より新鮮でコスパ・質のいいものが手に入ります。
定番商品は一度試してみると、家庭の味や食卓に合ったものが見つかるでしょう。
今回の口コミ記事では、2023年5月22日に届いた商品を紹介しました。
毎週、届いたもののレビューを記事としてまとめています。過去の購入品レビューについては、こちらのカテゴリからお楽しみください。
【参考】パルシステムは高い商品も多いから。コスパのいいものを選んでスーパーと併用
※この記事を配信後、新たに購入した品については新価格を追記しているものもありますが、2023年5月当時に買ったものはそのままの価格記載になっています。参考までにご覧ください。
コメント