【在宅ワークに落ちる問題】40社以上の連続不採用で考えた、メンタルを病まずに仕事を得るコツ

在宅ワークの仕事をしたいから面接を受けるけど、落ちてしまう。家でできる仕事は人気があるのか、なかなか採用されないことも多いようです。

悩みますよね、不採用が続くと。

でも、あきらめないでください。筆者も在宅ワークの仕事が決まらずに、40社以上不採用になったことがあります。

そのときは42社目で派遣の仕事が決まり働くも、1年で契約満了に。

でも次の就活ではもう慣れて、仕事を辞めた翌日に受けた面接で内定をもらいました。

採用されやすい方法が分かっていたわけでもないのですが、気持ち的に余裕があったことが幸いしたように思います。

「面接受けるのはタダだし、気楽にやろうかな」的な

この記事では自分なりに得た「落ち続けても内定が出るまで平常心を保ち続けるコツ」や、在宅ワークの内定に近づく就活などについて紹介します。

「在宅ワークしたいけど落ちるしもう無理かな」と、悩んでいる方のお役に立てばうれしいです。

ある程度、数をこなして落ちることに慣れる

1社目、2社目では緊張の方が先に来て、面接でうまく話せないこともあるかもしれません。

慣れないweb面接などでは余計にテンパってしまいそうです。

3社目、4社目と落ち続けると「もう受からないのかな」と、気持ちが後ろ向きになってしまうかもしれません。

そんなときは「落ちるの慣れてきた」と考えてみませんか。

求人にエントリーするのは無料だし、在宅ワークの場合web面接をしてくれる企業も多くあり、その場合は交通費も不要です。

時間はかかるかもしれませんが、いくつか不採用になれば慣れてきます。

少しずつ面接への不安もなくなって、自然体で臨めるのではないでしょうか。

広告

面接の数をこなしながら、自己分析をしてみては

面接を受けては落ち、また次の面接を受けてというループにはまると、時間ばかりが過ぎていくようで焦ります。

そんなときは自己分析してみるのも一策です。まず、自分の強みと弱みを具体的に考えて、リストアップしましょう。

例えば、コミュニケーション能力や時間管理のスキルが高い場合、それを強みにできます。逆に、技術的なスキルに不安があるなら、そこを改善点として認識します。

難しく考える必要はありません。これまで学校や職場、家庭などで経験・達成した成果を振り返り、自分がどのような環境で最もパフォーマンスを発揮できるか考えてみてください。

そうすることで、どういう在宅ワークが自分に適しているかが明確になるでしょう。

自己分析が難しいようなら、プロの手を借りる

自分の強みや弱みがよくわからない、というときは自己分析をプロに手伝ってもらうのも手です。

無料のサービスを、手軽に利用してみましょう。

ミートキャリアの無料カウンセリングで、キャリアアップを始めよう

ミートキャリアは、自分らしく働くためのキャリアパートナーです。

https://www.meetcareer.net/

自己分析から転職活動まで、20種類以上のコンテンツでサポート。プロのキャリアプランナーから、的確なアドバイスがもらえます。

初回無料カウンセリングを受けて、あなたのキャリアを見つけましょう。高いサポート満足度と豊富なカウンセリング実績が魅力です。

広告

人は人、自分は自分と割り切る

周囲の人が在宅の仕事をしていて、自分だけまだ決まっていなかったりすると焦りそうです。

人は人、自分は自分と割り切りましょう。

在宅ワークの求人に応募していることは、周囲には内緒にして静かに活動するといいかもしれません。

マイナスの意見を言われてしまったりして「やっぱり自分には無理?」となったら残念です。

焦ったり、気持ちがブレたりしては決まるものも決まりません。目の前の就活に集中して、100%で臨みましょう。

広告

落ちることを恐れるよりも「この会社で働いて大丈夫か」と考えて面接を受ける

在宅ワークの募集に落ち続けるなかで、対応が良くない企業も多くあると思います。

ブラック企業なのかな?という感じを受けたり、面接官が妙に威圧的だったり、逆に腰が低すぎたり。

面接を受けていて「この人と一緒に働きたくない」という気持ちになることもありました。

受けるからには採用されたいところです。でもその会社がブラックだったら、意地悪な人たちばかりだったら・・・。

在宅ワークの仕事に就けても、続けられなくては意味がありません。選ばれるのではなくこちらが選ぶ、という気持ちでいきましょう。

面接官にいくつか質問をしてみる

面接は志望動機を聞かれたり、自己PRの時間があったりして進むと思います。

終盤になると「何か質問はありますか」と聞かれることも多いでしょう。

そんなとき、自分は面接官にこんな質問をしています。

  • 今回の在宅ワーク募集に求めている人物像
  • 業務内容の詳細
  • その企業ですでに在宅ワーカーが働いていれば、タイムスケジュールや残業の有無

仕事やその企業に関することなら何でもいいと思います。面接官が、真摯に質問に答えるかどうかを見極めてください。

面接を受けて少しでも違和感を感じたら、すぐにこちらから断る

面接時に「なんか変」とか「この仕事で本当にいいのかな」などと感じたら、もしかしたらその企業とは縁がないかもしれません。

もし採用になって仕事を始めれば、長い付き合いになります。はじめの一歩は大事にしたいところ。

「在宅ワークの仕事は少ないし、せっかく内定もらったから」と妥協することは避けてください。納得のいく待遇や仕事でないと、長続きしません。

少しでも違和感を感じたらすぐに辞退して、別の在宅ワークを探しましょう。

在宅ワーク向けの求人サイトを中心に応募する

近年、在宅ワークの仕事は一般的になり、多くの求人サイトに募集が載るようになってきました。

魅力的な求人や自分の能力にあった仕事があれば応募するスタイルで大丈夫ですが、在宅ワーク向けの求人サイトなら、より探しやすくなるのではないかなと思います。

例えば、子育て中のお母さん向けのママワークスしゅふJOBなどは在宅ワーク求人が多く載っています。



両サイトとも、お母さんである必要はありません。男性ももちろん利用できます。

筆者も就活ではたくさんの求人サイトを利用しました。その時のことを記事にまとめました。利用したサイトの採用・不採用情報なども記しています。参考にしてみてください。

42社応募してみて、どの求人サイトが一番決まりやすかったか

気持ちに余裕があれば、テレワークに特化したオンラインコミュニティに参加してみても

筆者は積極的に人とコミュニケーションをとる方ではないので利用しませんが、人とのつながりをもつことで仕事探しがうまくいくこともあるでしょう。

たとえばLinkedInやFacebookグループなど、在宅ワークに特化したオンラインコミュニティに参加して、情報交換したり、求人情報を得たりしてもいいかもしれませんね。

ハローワークや民間の就職斡旋会社などの個別相談を受けてみる

最近はハローワークでも在宅勤務の仕事を探せるようになりました。

求人検索ページを見てみると、在宅勤務を選択できるボタンが設置されています。

ハローワークインターネットサービスより

最寄りのハローワークで相談してみても、いいかもしれませんね。

ほか、民間の就職斡旋会社でもオンラインでの個別相談サービスを実施しているところは多くあります。

利用は無料なので、積極的に使いましょう。

書類選考で落ちたら、履歴書の無料添削サービスを利用してみよう

面接より手前の書類選考ですでに落ちる・・・とお悩みの方は、履歴書の無料添削サービスを利用するといいと思います。

大手転職サイトのマイナビなどでは、オンライン履歴書添削サポートの無料サービスがあります。

プロの指導で、選考に通る履歴書を目指しましょう。ただ、有料の場合もあるので利用時によく確認してください。

度重なる選考や面接はハード。 自己ケアはしっかりと

気楽な気持ちで臨んだとしても、度重なる選考や面接は、やはり心身に大きな負担をかけます。

自己ケアをしっかりして、メンタル・フィジカル両面の元気を損なわないようにしましょう。

日々のストレスを軽減するために、適度な休息や趣味の時間は欠かさずもうけてください。バランスの取れた食事や運動も大事です。

必要なら専門家のカウンセリングを利用することも検討しましょう。クリニックなどへ行くハードルが高ければ、専用アプリを利用してもいいかもしれません。

心身の元気をキープして、前向きに仕事探しを続けましょう。

仕事探し中に頼れるAIメンタルパートナー「Awarefy」

AwarefyはAIメンタルパートナーが、24時間サポートしてくれるサービスです。

https://www.awarefy.com/app

認知行動療法やマインドフルネスを重視し、感情の可視化やストレスケアをサポートします。思考や感情の記録機能、AIチャットでの悩み相談、300以上の音声ガイドなどが充実。

度重なる選考や面接のストレスには、メンタルヘルスアプリ「Awarefy(アウェアファイ)」が役立つかもしれません。

在宅ワークはそもそも落ちる、そう簡単には決まらない。と考える

たくさんの在宅ワーク求人のなかから選んで、応募しようとする仕事は何かしらの魅力があることでしょう。

その求人の魅力はたくさんの人を惹きつけて、応募が殺到しているかもしれません。

もしも1人の採用枠に100人の応募があったとしたら、採用されるのは難しいでしょう。

落ちて当然、受かればラッキー!くらいの気持ちでいると、とても気が楽です。

万全の準備で気楽に、在宅ワークを目指してください。