在宅勤務に雑談を。内気なテレワーカーが実践するストレス軽減アイデア 更新日:2025年2月22日 公開日:2025年1月31日 在宅勤務のコミュニケーション ひとり黙々と作業するのが性に合っていることもあり、10年と少し前から自宅を仕事場にしています。 ここ数年は個人で、主に企業などから仕事をもらう形で働いています。 仕事仲間に恵まれていると感じて日々、静かな空間で、心穏やか […] 続きを読む
在宅勤務×お菓子。疲れた心と身体を癒すスナックアイデア 公開日:2025年1月10日 在宅勤務の息抜き 家でひとりテレワークしていると、なんとなく飽きてくることがあります。 まだ作業が残っているけど少し休もうかな、というときはたいてい、近所のお店で調達したお菓子をつまんだりしていました。 それなりに選んでいるつもりでも、毎 […] 続きを読む
在宅勤務なら3食自炊も楽勝。栄養バランス飯でヘルシーに痩せたい 更新日:2024年8月26日 公開日:2024年8月24日 在宅勤務の自炊 テレワークかつ、働く時間や仕事を自分で全て選ぶようになってからこちら、病気をしていません。 家人がコロナにかかったときも、自分はなぜか感染しませんでした。 こんなに元気なのは家で好きな仕事をして、職場や人間関係のストレス […] 続きを読む
在宅ワークのリアルな変遷。2010年と2024年を比較してみた 更新日:2024年8月9日 公開日:2024年8月8日 生活設計 筆者が初めて在宅勤務を経験したのは2010年のことです。当時は会社員で、勤務先から命じられてのスタートでした。 会社はコロナでつぶれ、その後は在宅での派遣やパートを経て、現状は個人事業主に落ち着いています。 在宅ワークラ […] 続きを読む
在宅勤務の疲れない椅子選び。長年のテレワーク経験から探した候補10点 更新日:2023年12月4日 公開日:2023年7月19日 在宅勤務の環境整備 初めてのテレワークはシェアハウスを借りて、小さなちゃぶ台と座布団で始まりました。 ほどなくして実家へ戻り、亡父の書斎にあった古い机と椅子を使うようになり数年。 座りづらさに耐え、楽天ポイントを8000円分もらったときにワ […] 続きを読む
【比較あり】食材宅配のお試しセット14選。テレワークに便利&お得に試せるサービス 更新日:2025年3月25日 公開日:2023年6月9日 在宅勤務の自炊在宅勤務と家事 「テレワークで買い物に行く時間を節約したい」「宅配食材を試してみたいけど、どこがいい?」そんな方に向けて、人気の宅配食材サービスを比較しました。 特典や送料無料のお試しセットがあるサービスを中心に厳選し、実際に利用した感 […] 続きを読む
在宅勤務で買ってよかったもの20点、手放して正解だったもの4点 更新日:2023年4月23日 公開日:2023年1月27日 在宅勤務の環境整備 自分の場合、パソコンがあれば基本的にテレワークは可能です。 ただやはり、最低限のツールは必要かなという印象です。パソコンを使うには机が要るし、室内環境を整えるものもあると助かります。 10年以上在宅勤務をしている観点から […] 続きを読む
在宅勤務のお菓子は個包装のチョコが手軽で便利。売れ筋調査と個人的おすすめ 更新日:2025年2月28日 公開日:2023年1月21日 在宅勤務の息抜き こちら、10年以上テレワークを続けています。 仕事中の楽しみといえば自分の場合、通勤でもテレワークでもやっぱりランチとおやつタイムです。 いろんなものを食べたり飲んだりしてきましたが最近、おやつタイムに食べるお菓子はチョ […] 続きを読む
在宅勤務を辛いと感じる原因について。実現しよう快適なテレワーク 更新日:2025年3月17日 公開日:2023年1月15日 在宅勤務の環境整備 こちら、テレワークをするようになって10年以上が経ちました。 この記事では、10年以上の在宅勤務で筆者が感じた在宅勤務の辛さの原因と、それを解消する方法ついて紹介します。 10年以上に及ぶテレワークを振り返って考えた「本 […] 続きを読む
在宅勤務を楽だと感じる15の場面と、辛いと感じる15の場面 更新日:2023年4月23日 公開日:2022年12月30日 在宅勤務の環境整備 在宅勤務は楽ですか、と聞かれたら楽だと答えます。それは多分、自分に向いているからです。 人によっては通勤の方が性に合っていたりして、在宅勤務がすべての人にとって楽な働き方とはいえないかもしれません。 長年テレワークをして […] 続きを読む