野菜宅配のお試し品を注文していた月曜日。我が家は、月曜はパルシステムの配達日でもあります。
冷蔵庫に入らなかったらシャレにならないから、今週はパルシステムのほうの注文品を減らしました。
できる限り注文したいという5品のみに絞りました。合計金額も税込5,220円といつもよりお安めになりました。
2023年8月21日に、パルシステムから我が家に届いた5品について
どうしても届けてもらいたいものと選んで、野菜とフルーツ1品ずつとビール、たまごと、なくなりかけていたマヨネーズのみになりました。
我が家的に過去イチ、少ない注文だったかも。どれも、常にストックしておきたい我が家の必需品、ひとつずつレビューします。
産直たまご(白玉) 10個(MS~LL)
いつも2ケース頼んでいるのを1ケース注文にしました。今週も1ケース10個入り税込322円です。
週末を迎えて少し、冷蔵庫のたまごの数が心もとなくなってきています。
なんとか次の配達まで持ちこたえられるといいんですが。好きなんですよね、卵。
パルシステムのたまごがおいしいから、近所のスーパーで買い増したりするのを少し躊躇しています。
【25.7.23追記】現状は1ケース10個で税込333円です。
NZ産有機キウイ食べ比べセット 2種×3玉
キウイもできれば、パルシステムのを食べたいところ。
夏場はゼスプリの有機キウイが届くので近場でも手に入るのですが、 パルシステムが届けてくれるものは追熟がいらないいい状態で届くから安心という事情があります。
今週も届いた翌日からおいしく食べています。値段は税込689円でした。
人参 500g
にんじんは500gくらいなら冷蔵庫のスペースを取らないだろうと注文。税込204円でした。
なんとなく皮が黒くなっているのが気になりましたが、食べたら普通においしかったです。
細く切って、炒め物などに使っています。
素材で選ぶマヨネーズ(卵黄タイプ) 400g
マヨネーズはあまり量を使わないこともあり、少し値段は高いですがパルシステムのを使っています。
なたね油(国内製造)、卵黄、りんご酢、醸造酢、食塩、香辛料、酵母エキスと、原材料がシンプルなマヨネーズです。
税込430円。今あるのをぎゅうぎゅうに絞り出して使っていたので、たまたま今週分のカタログに入っていて助かりました。
麒麟淡麗グリーンラベル 350ml 1ケース
ドンキで買うより一本あたり20円近く高いのですが、我が家から徒歩20分かかる最寄りのドンキへ猛暑のなか、買いに行くのも難儀ということで毎週1ケースをお取り寄せ。
週の半ばには、なくなってしまいます。
特に夏場はいっぱい飲んでしまって、横に成長するばかりです。税込3,575円でした。
【25.7.23追記】価格や一度に飲んでしまうリスクなどを考慮し、現在はパルシステムなど宅配で箱買いするのをやめています。
次回(2023年8月28日)パルシステムから我が家へ届く予定のもの
今回分が少なかった反動からか、次回届けてもらう予定のものは少し多めです。
まだ猛暑で料理をできるだけ簡単にしようと、ちくわやカニカマ、キムチなど、何もしなくても食べられるものを積極的に注文しました。
そのまま出しても、いいおつまみになるから助かりますね、こういう練製品や漬物は。
パルシステムのオリジナル品は塩分や添加物などがひかえめで、安心して食べています。
- 産直たまご(白玉) 10個(MS~LL) 2ケース
- エコ・キャベツ 1個
- 生ちくわ 4本104g
- サラダフレーク 40g×2
- 信州望月高原の産直白菜キムチ 200g
- NZ産有機キウイ食べ比べセット 2種×3玉
- 酸素系漂白剤 500g
- 麒麟淡麗グリーンラベル 350ml
- ピーチヴェール薬用ボディミルク詰替え 200ml
取り寄せたものをここ数年、毎週、レビューとして記事にしています。こちらのカテゴリからお楽しみいただけますので、よかったらバックナンバーも読んでみてください。
くわしい、正確な情報についてはパルシステムの公式サイトでご確認をお願いします(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
コメント