
あいかわらず、世の中は物価高ですね。
生活にかかるいろんなお金を節約しても、食費を削るのはやっぱり寂しいものがあります。
パルシステムでの買い物も、あまり金額が減りません。
2025年2月3日、パルシステムからの配達品
今回届けてもらったのは、食品を中心に10品。
金額は合計で、税込7,062円でした。
産直たまご(白玉) 10個(MS~LL)×2
ここのところ2ケース(20個)ペースで、毎週注文しています。
写真の通り大きさにわりと、ばらつきがあります。
どちらかというと、大きめの卵が多い印象です。1ケース10個税込311円でした。
国産エコ・グリーンキウイフルーツ 400g
前回届いたキウイが少し痛んでいて、キウイが不作なのかと心配していました(前回の記事)。
今回届いた分は問題ありませんでした。
熟し度合いも全ていい感じで、おいしく食べています。
国産キウイは関東近郊を中心に、いろいろな地域のキウイが届きます。
今回のは神奈川県小田原産、小ぶりのが5個入りで税込416円です。グリーンながら、甘みたっぷりのキウイでした。
エコ・小松菜 1束
パルシステムから届く小松菜はいつも風味が濃厚です。この時期のは、特に味が濃いように感じます。
根もとを切って、食べられる部分だけにすると250g前後になります。
最近は、高めの値段が定着しつつあります。今回は税込192円でした。
エコ・人参 600g
ふくよかな形のにんじんが、4本入っていました。
税込204円と、お値段は特にリーズナブルではありません。

このエコ・にんじんを我が家はとても気に入っていて、値段に関係なく常備しています。
パルシステムの野菜だからといって、全てが良いとは思っていませんが、このにんじんは今後も買い続けたいと思っている品のひとつです。
エコ・岩手ひとめぼれ 5kg
パルシステムのお米は品質がいい割に、値段が安いと思っていました。
最近では、そうでもなくなってきた印象ですが、この岩手産ひとめぼれは5kg3,292円(税込)で、妥当な値段かなと買いました。
エコ・チャレンジ栽培(化合農薬・化学肥料を各都道府県が定める慣行栽培基準の1/2以下に削減、独自に定める削減目標農薬の不使用)のお米です。
品質の点では全く不安がありませんし、味もとてもいいです。
値段については、今までが安すぎたと思うことにしています。
圧搾一番しぼり菜種油 1250g
油はいいものを使いたいとここ数年、この菜種油を常備するようになりました。
脂っこさがあまりない、ピュアさを感じる油。
手間のかかる製法で作られているようです。
パッケージに「揚げ物はもちろん」と記載されていますが、もったいない気がして我が家では揚げ物に使うのは本当、たまにです。
税込886円でした。
やさしい味ほうじ茶ティーバッグ 1.8g×50袋
愛飲するようになって久しいほうじ茶。ティーバッグです。
賞味期限の記載をみると配達から1年近く保ちますが、ひと月も経たずに飲んでしまいます。
税込430円(1袋あたり8.6円)です。
何度か値上げしているものの、まだリーズナブルみがあると思っています。
三角ティーバッグ紅茶 50袋
ほうじ茶同様、こちらの紅茶も我が家のデイリーユース品です。
紅茶らしいスタンダードな味で、香りは少しパンチがあります。
朝向きかなと思っています。
税込322円、1ティーバッグあたり6.44円でした。
me・gu・ru[めぐる]浴用石けん 85g×3
ナチュラル製法で無香料なのが気に入って、ここのところ石鹸はこれです。
値上げしたときに一度、買うのをやめようかと思いました。品質と値段でこれ以上折り合うものに出会えず、継続購入しています。
85g3個入りで398円(税込)でした。
昆布茶・産直昆布使用 60g
パルシステムカタログアプリの特価コーナーで見つけて、購入しました。
産直昆布使用とのことで楽しみです。
賞味期限は配達から2ヶ月弱と、少し迫っているようです。
賞味期限までに使い切らなかったら、冷凍かな。60g入りで税込300円でした。
次回、2024年2月10日にパルシステムから届く予定の6品
次回配達予定の品は6点、内訳は以下のとおりです。
- 産直たまご(白玉) 10個(MS~LL)×2
- 徳用国産エコ・グリーンキウイフルーツ 650g
- エコ・小松菜 1束
- エコ・大根 1本
- 純米酢 500ml
- 酸素系漂白剤徳用 1500g
毎週、届いたものをレビュー記事にまとめています。過去記事はこちらで、お読みください。
詳しい情報につきましては、パルシステムの公式サイトで、ご確認をお願いいたします。